私たちの身近な言葉として何気なく使われている「グローバル」。
この「グローバル」と言われる社会とはどのような社会で、私たちの生活にどのように関りがあるのか。
「愛する福岡とグローバル」というテーマを通じて、今を生きる私たちがひょっとして気づいていないかもしれない課題について共に学び、次世代に残していきたい事とは何かを共に考えていただくプログラムとなります。
福岡市博多区在住。
声楽家を目指して音楽大学に進学。
卒業後は家業を継承するために帰福しパティシェの道を歩む。
26歳から3年間フランス各地方の菓子店で研鑽を積み29歳で帰国。
以後パティシェとして父の家業を営みながら青年会議所等を通じた政治経済活動に没頭する。
海外に出てみて気付いた日本や郷土の素晴らしさを次世代につないでいくためには「政治」しかないと一念発起。
40歳から衆議院議員秘書として研鑽を積み44歳で当時の自由民主党九州比例ブロックから衆議院議員に初当選を果たすが1期で落選。
その後は地元経済団体で勤務後、2023年の福岡市議会議員選挙において参政党公認候補として初当選。現在に至る。
生まれ育った「福岡・博多」を心から愛する参政党の市議として日々政務と党務に従事する。
実施日:2025年5月10日(土) 13:00〜15:00
参加費:500円(当日現金)
内容:意見交換を行い、福岡の未来について、みなさんで一緒に見つめ直し、その方向性を自ら導き出していただきます。
他の方のご意見も必ず学びに繋がります。
実施日:2024年 ?月?日 ??:00〜??:00
参加費:
内容: